
最近、NIH(米国 国立衛生研究所)の見解として鍼灸療法の各種の病気に対する効果とその科学的根拠、西洋医学の代替治療として効果について有効であると発表しました。
WHO(世界保健機関)で鍼灸療法の有効性を認めた病気には、次ぎのものを挙げています。
基本的には5000円/一回です。
しかも、他院では一般的な初診料は頂戴しておりませんし、65歳以上の西宮市民の方であれば一回当たり1000円の割引券が使えます(^ ^)
当院周辺、並びに検索エンジン上位のリラクゼーション施設やエステサロン等、医療施設
でない施設の平均単価が7000円前後/一回(2013年4月末日現在、調査対象yahoo・google 並びにタウンページ調査)であることを考えると、国家資格認定の医療機関において治療 とヒーリングを両方お受けになられての・・・・
しかしながら価格の安さがサービスの低下に繋がってはいけません。
以上の点が、当院の特徴の一つである【一日限定十組】の理由であります。
安さとクオリティの高いサービス実現のためには、十組が限界なのです。
鍼は髪の毛よりはるかに細く、注射針よりはるかに鋭いため基本的にはまず痛くありません。また、痛みを与えないのも治療家の技術です。
お灸においても同様です。
ただし人によっては非常に敏感な方もいらっしゃいます。
万一不快に思うことがあれば、遠慮なくおっしゃってください。
他にも様々な鍼灸術がありますから(^^)
そもそも鍼灸資格と整骨資格(柔道整復)は全く別の国家資格です。
各々、治療のアプローチが違うためどちらが良いとは一概に言えません。ただ、それ故に鍼灸と整骨を各々を極めるのは非常な努力が必要です
特に鍼灸術の場合は職人技に近い部分もあり、日々の研鑽は欠かせません。
例えは悪いかもしれませんが、ラーメンを食べるならラーメン専門店とファミレスとどちらを選びますか?に近いかもしれません。
当院は一道にひたむきに取り組み、心を込めた一本の鍼、ひとつまみのもぐさこそがあなたの大事な心と体を癒せると考えてます
そもそも鍼灸自体の歴史は非常に古く2000年前の中国のお墓からはすでに完成された鍼や文献が発掘されてます(当院でも当時と全く同じ形の古代鍼を使ってます)。日本にも平安時代に伝わってから独自の進化を重ね、多くの天才、偉人を排出しました。
それら日中の古の賢人達の貴重な知識や技術を古文書をもって紐解いたのが伝統鍼灸と言われる分野となります。
その意味では鍼灸師の原点と言えるのですが、ただし、プロの鍼灸師の中でも専門とされてるのは非常に少ないのが現状です。
当院はこの貴重な伝統を継承しながら同時に現代社会ならではの問題に適応させるべく日々研鑽しております。
美顔法!や⚪⚪ダイエット法!など直接的な手法を当院は良し!としておりません。
心体のバランスが計れれば、自ずと内より輝くお顔やスタイルになると存じます。
また、その方が長く保てます(^ ^)
アンチエイジングですね!
当院は鍼はもちろんその受皿に至るまで単回使用に厳守してます。
感染の心配はありません
ほとんどの場合翌日までには何がしかの変化を感じられる方が多いです。
ただし、病歴の長さや深刻度によってはレスポンスに個人差がかなり出ます。加えてエステや整体の様にその場の改善を目的にしてないのも変化に個人差が現れる要因です。
ゆっくり本質から改善する!
東洋医学の真骨頂です(^^)