肩こりでお悩みの方・・・・多いですよね(≧▽≦)
肩こりってなんでしょうか?
辞書やWikipediaで調べてみると、
「頸部(くび)、肩上部、肩甲間部などの軟部組織の自他覚的な硬直、緊張、引きつり、重圧、疼痛などによる症状」
とあります。
要は、肩首の筋肉が凝った状態ということなのでしょうが、肩首の筋肉は非常に多彩です
僧帽筋・肩甲挙筋・棘筋・最長筋・胸鎖乳突筋・菱形筋・・・・・・ETC
挙げると大変です(^_^;)
また、基本的に皮下から層をなしており、首の後ろの後ろ髪の生え際なんかは皮膚の下から順に僧帽筋・肩甲挙筋・棘筋なんて具合です。
だから、皮膚の上からちょんちょんと押圧して「○○筋が凝ってる」なんて簡単に言うのは難しいかもしれません。
一方で原因も様々です。
過労が圧倒的に多いのですが、内科疾患(高血圧・低血圧・肝臓疾患・胆石・腎疾患など)や便秘、風邪、歯痛、更年期、不眠、自律神経症、神経症、心身症などあらゆる疾患が原因で肩こりは発生します。
また逆に、慢性的な肩こりは上記のような疾患を誘発しやすいと言えます。
たかが肩こりと侮らず、早めに全体治療する事こそが大切な訳ですね(*^^)v
肩こりや腰痛はもちろん、うつや倦怠感、神経症やパニック障害、薄毛や脱毛、アレルギーや喘息、自律神経のアンバランスからくる更年期障害・不眠症など、ストレスや自律神経からくる悩みは、日本人が伝統的に頼ってきた素晴らしい治療法で解決してみませんか?
一度気楽にご相談ください(*^^*)
きっと世界観が変わると思いますよ!(*^^)v
西宮市内はもちろん!芦屋・伊丹・宝塚・尼崎・大阪市内・神戸などからも交通・アクセスで便利な・・・・(*^^)v
西宮の鍼灸院 内田古訓堂でした(*^^)v