突然ですが、僕は結構な頭痛持ちなんです(≧▽≦)
比較的よくあるタイプに「緊張型頭痛」と「片頭痛」があるのですが、僕はその両方に愛された(?)残念な鍼灸師なんです((+_+))
もちろん!鍼灸でスッキリ治してます(*^^)v
どうやって?そして、どうして頭痛って起こるのでしょう?
まず!仕事や家事などでストレスがかかってくると、交感神経が優位になります。そもそも、仕事など集中力が必要な場面では、交感神経が常に活動してる訳です。
交感神経は、筋肉を緊張させて血管も収縮させます。
いわゆる、「カッチカチ」になる訳ですね(^_^;)
この筋肉の緊張が頭の筋肉に及んだ時に、締め付けるような「緊張型頭痛」が発生するのです。
一方で自律神経のバランスを計ろうと、副交感神経が過剰に働くと、血管は拡張し筋肉は弛緩します。
血管の急激な拡張は「ドクドク」脈打つような痛みを発生させます。
これが「片頭痛」の発生の一つのメカニズムです。
つまり!
過剰にバランスが傾く前に対応するか、傾きの加減を見極めてバランスをとる鍼灸が有効ななる訳です。
まあ特に後者の場合「交感神経」か「副交感神経」かで治療は反対になりますからね(*^^*)
頭痛の悩みはもちろん!、アレルギーや喘息、うつや気分症、神経症やパニック障害、自律神経のアンバランスからくる肩こり・不眠症や腰痛など、日本人が伝統的に頼ってきた素晴らしい治療法で解決してみませんか?
一度気楽にご相談ください(*^^*)
きっと世界観が変わると思いますよ!(*^^)v
西宮市内はもちろん!芦屋・伊丹・宝塚・尼崎・大阪市内・神戸などからも交通・アクセスで便利な・・・・(*^^)v
鍼灸 西宮 内田古訓堂